社会起業塾イニシアティブは、主催するNPO法人ETIC.、そしてこのプラットフォームに協賛し、ともに社会起業家を支援する多くのパートナー企業によって成り立っています。この活動を支えてくださるパートナー企業の皆様については、こちらでご紹介しています。
特定非営利活動法人エティック(ETIC.)
主催団体
ETIC.は、約30年にわたり「こんなことをやってみたい」という一人ひとりの挑戦を応援し、伴走してきたNPO法人です。私たちが目指すのは、起業家精神を持つ人々が次々と行動を起こし、社会の課題が自律的に解決されていく未来です。
変化の時代に社会課題に挑む起業家にとって、アイデアだけでなく、信頼できる仲間や経験、そして時に立ち止まり、深く対話できる「挑戦を支える環境」が不可欠です。
私たちは、その環境を、社会起業塾という具体的な学びの場を通じて提供したいと考えています。ETIC.がこれまで培ってきた知見とネットワークのすべてを注ぎ込み、あなたの挑戦を全力で後押しします。
コーディネーターと事務局は、社会起業塾という「挑戦の場」を皆さんと共につくる運営チームです。コーディネーターは、集合研修や日々の面談を通じて、皆さんの挑戦をすぐそばで応援し、時に鏡となりながら、事業と個人の成長に伴走します。事務局は、全体の企画や進行管理を通して、皆さんの学びが最大化されるような環境づくりに努めます。
ETIC.
ソーシャルイノベーション事業部
小野ほのか
ETIC.
ソーシャルイノベーション事業部
小野ほのか
埼玉県出身。(出生地はアメリカカリフォルニア州。)お茶の水女子大学文教育学部卒。大学在学中はアメリカ演劇を専攻し、卒業後は2年間パフォーマーとしてミュージカルなどの舞台に関わっていた。ひょんなことからETIC.を知り、価値観が共鳴して2024年6月より参画。現在は「みてね基金」事務局、社会起業塾イニシアティブの事務局業務に携わる。起業家支援をしつつ、自身も舞台芸術を通して社会に影響を与えることを模索中。
ETIC.
ソーシャルイノベーション事業部
大竹 礼奈
ETIC.
ソーシャルイノベーション事業部
大竹 礼奈
大学卒業後、都内の地方自治体職員として20年以上地方行政に携わる。広報や情報システム、企画政策、文化振興など多様な部門を経験。社会構造や価値観の変化に対応した新たな公共施設やサービスの再編を模索していた頃にETIC.の存在を知る。2024年9月よりETIC.に参画。現在は社会起業塾イニシアティブ、サントリー“君は未知数”基金の事務局業務等を担当。
ETIC. ソーシャルイノベーション事業部 兼 事業本部
加勢 雅善
ETIC.
ソーシャルイノベーション事業部 兼 事業本部
加勢 雅善
大学在学中にスポーツマネジメントを研究。03年スポーツ・NPO事業化に参画。05年にNPO法人ETIC.に参画。これまでに100団体以上のNPO・社会起業の立ち上げを担当。大手企業・外資系企業CSRと連携プログラムを多数実施。東京都ひきこもり等の若者支援プログラム支援事業選定・評価委員(2011~現在)NPO法人アスクネット(愛知県名古屋市)理事、NPO法人森の生活(北海道下川町)理事。 サッカーからカーリングまで幅広いスポーツ観戦(TV・ネット)と、お酒(日本酒、ビール、ウィスキーなど)この2つは無駄なことまで調べるのが趣味
ETIC.
ソーシャルイノベーション事業部兼ETIC International
川島 菜穂
ETIC.
ソーシャルイノベーション事業部兼ETIC International
川島 菜穂
アメリカ、ドイツへの留学、インドネシアでの国際協力インターンシップの後、日本へ帰国。前職では、日本と外国の非営利セクターの若手プロフェッショナルを対象とした国際交流事業の企画実施に従事。多様なステークホルダー間の理解促進に貢献したいという思いのもと、2020年4月よりETIC.に参画。早稲田大学国際教養学部卒、ドイツ・フライブルク大学大学院環境ガバナンス修士課程修了、国際コーチ連盟認定資格CPCC(プロフェッショナルコーアクティブコーチ)。
ETIC. ソーシャルイノベーション事業部
白鳥環
ETIC. ソーシャルイノベーション事業部
白鳥環
東京都出身。早稲田大学政治経済学部卒業。学生時代よりETIC.に参画し、社会人向けNPOインターンプログラムの立ち上げに携わる。卒業後は都市銀行を経て、2012年にETIC.へ転職。以降、官公庁や外資系企業と連携し、次世代社会起業家育成や実践型インターンシップの全国展開、地域リーダー支援などに従事。現在は主に、創業支援から経営基盤の強化に至るまで、多様なフィランソロピー施策の企画運営に携わるほか、プロボノ等を通じた企業とNPOの連携支援にも注力している。
ETIC. ソーシャルイノベーション事業部/ 株式会社番野企画事務所 代表取締役
番野 智行
ETIC. ソーシャルイノベーション事業部
/ 株式会社番野企画事務所 代表取締役
番野 智行
1977年京都府亀岡市生まれ。東京大学法学部卒業。2000年よりNPO法人ETIC.にて社会課題の解決に取り組むリーダー(社会起業家)の育成に取り組む。2005年に異文化間マーケティング/コミュニケーションを専門とするコンサルティング会社に転職。同社取締役を経て、2010年に独立し現職。より良い社会の実現に向けて、組織・個人がどう力を合わせることができるかがテーマ。仕事とお酒をこよなく愛する。米国CTI認定プロフェッショナル・コーアクティブコーチ(CPCC)。米国CRR Global認定 組織と関係性のためのシステムコーチ(ORSCC) 。
ETIC.
ソーシャルイノベーション事業部
石塚 真保
ETIC.
ソーシャルイノベーション事業部
石塚 真保
教育出版社入社、2004年6月より、ETICに参画し、地域展開(チャレンジ・コミュニティ・プロジェクト)の事務局を担当する。現在は、ETIC.全体の広報として従事をするとともに、ソーシャルイノベーション事業部の事務局として起業家との窓口業務や起業支援の事務局と行政からの委託事業等の精算・管理系業務を担当する。